忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/07/29(Tue) 06:39:08
迷走に次ぐ迷走のベンチ…



投げる前から、ビビり上がっている投手陣…



長谷部は、確かに初回の5失点の投球は論外…

しかしながら、彼をこれからも使っていかなくてはいけないチームなのだから、6回のあの場面では、続投させるべきであっただろう…



もう『先を見据える目』どころか、『今を生きる目』まで見失っているとしか思えません…



『たまたま… 偶然… ラッキー…』
現在の選手の動き、ベンチの状況から言って、恐らく、野村監督の嫌う『こういった状況』でもないかぎり、暗闇が続いてしまうでしょう(ノ-o-)ノ ┫



ここまで書いて、私自身、自分が『ほとほと嫌になっている』ので、読んでいる皆さんも『ほとほと嫌な気分』にさせてしまっている事と思います…

本当に申し訳有りません



今日の試合結果
E-M
4-10 でイーグルス7連敗




明日の予告先発
イーグルス-藤原
マリーンズ-成瀬




最後に、リンデン!!来日初本塁打!!


もしかすると、彼は本物…かも知れません(^o^)/

彼を潰さず、財産にしていけるか?

活かすも、殺すもベンチ次第…



どうにか、活かすようにして欲しいです





PR
2009/07/08(Wed) 00:14:20
この記事にコメントする
NAME
TITLE
MAIL
URL
MESSAGE
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

福島
連休だったので、ついつい行って来てしまいました、あずま球場。

今回はチームの現状抜きに、純粋に野球と球場の雰囲気を楽しもうとしたのですが・・・耐えられませんでした。8回終了と同時に席を後に・・・
こんな事なら利府で観戦した方がなんて少し思ってしまいました。(実際この日の2軍戦はいい内容で、1軍主力級が活躍していた模様で)

しかし福島のファンの皆さんはほとんど席を立たず、そんな皆さんにリンデン4安打3打点、直人の好プレー3発見せられた事はせめてもの救いでしょうか。

それでも一応球場は楽しんで来ました。
収容人員3万という割りにはKスタよりこじんまりした印象。
ブルペンの動きがつぶさに見え、ある場所からは一部ロッカールームも見えてしまう。
試合中スコアボードが一時消えてしまうハプニングあり。
売店は屋台が所狭しと連なって随分と活気がありました(ただし高い!)
トランペットでの応援。外野スタンドはほぼ満員。僕は内野席でじっくり観戦。

たまには地方球場もいいものです。次はオールスター明け岩手と秋田ですか。
いろいろとリスクは有ると思いますが、もうちょっとでも他の東北5県での1軍戦開催が増えたらなぁなんて感じました。「東北楽天」なんすから。

長々と下手なコメントでスイマセンでした


A 2009/07/08(Wed)13:48:29 編集
無題
こうも負けが続くと慣れて来ますね。腹も立ちません。
まだまだ試合があるから-なんて気持ちでやってると気付いた時には最下位!てなことに。
奮起を期待します。
せい 2009/07/08(Wed)14:49:12 編集
Aさん、せいさん、コメント有難うございます!
Aさん、せいさん、コメント有難うございます!


Adさん、福島に観戦に行かれたのですね(^o^)/


あずま球場は、まさに『森の中の球場』みたいな雰囲気で私の好きな球場の一つです(^o^)/

しかしながら、この球場では、イーグルスにとっては、残念ながら相性が良くないみたいですね


相性はともかく、地方球場での試合を増やすのには、賛成です!!


『東北イーグルス』なのですから、ファンサービスで、少々収益が少なくても、やって欲しいなぁと思います…


まぁ、今一番のファンサービスは、『選手・監督・コーチが勝つ為に一生懸命努力する』事だと思いますが…
2009/07/08(Wed)17:17:35 編集
お詫びと訂正
今気付きました…


(休養外見…)では勿論なく、【休養会見】でした…

お見苦しい『見出し』になり申し訳有りません


また、先程のコメント文中で『Aさん』を『Adさん』と表記してしまい、重ねてお詫び申し上げます
2009/07/08(Wed)17:29:08 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com